プロフィール

お気楽カーライフを運営しているsyogaと申します。
東京生まれ東京育ち、4年ほど前に埼玉県へ移住しました。

子供のころからモノの構造・仕組みに興味があり、特に車が大好きでした。
運転するのはもちろんのこと、友人の車、バス、タクシーなどに乗っている時間も好きです。

私と車

免許取得当初は車を持っていたのですが、

・東京では車が無くても生活できること
・駐車場を含む維持費が高額であること
・レンタカーやカーシェアリングサービスが充実していたこと

などの理由から車を手放しました。

4年前に埼玉県へ移住したことをきっかけに再度車を購入することとし、今にいたります。

私のカーライフ

移住に伴い車を購入することとしたわけですが、前述の通り私は車が大好きです。
車そのものも好きですし、ドライブも好き、車いじり(違法改造などはしませんよ…)も好きです。

東京に住んでいて車を手放していた期間もレンタカーやカーシェアを頻繁に利用しており、
移住してから車を購入したら恐らく年間3万km以上は走るだろうとあたりをつけていました。

ふたを開けてみれば年間4~6万km走行しています。
北は北海道(稚内や知床まで)、南は四国半周(鳴門~時計回り~しまなみ海道)、全国どこへでもマイカーで走り回っています。

いずれ時間が出来たら九州までマイカーで行ってみたいと思っています。

当然消耗品の交換サイクルもすぐにやってきます。
ショップに依頼しようと思うと毎月(へたしたら半月に1回)入庫することになります。

そんな時間もないですし、自分でメンテナンスをするのも好きなので
エンジンオイル、タイヤをはじめとして、スパークプラグ、エアコンフィルターなどなど
素人でも正しい知識を身に着けていればリスクが低い部分は自分でメンテナンスを行っています。

東京在住時代含めると数回ユーザー車検もチャレンジし、通過しています。

カーライフとブログ

私自身かなりカーライフを満喫しています。
車無くして私の人生は語れないレベルだと思ってます。

私が思う「楽しいカーライフ」をみんなに知ってほしい
ネガティブな(経済的)理由でカーライフを諦めてほしくない

そんな想いからお気楽カーライフの運営を決意しました。

記事情報の根拠について

各記事の情報については、執筆時点での中古車情報サイト・公的資料・自身の実体験に基づき、
筆者が責任を持って情報を整理・編集しています。

数値や内容は変更される可能性があるため、最新の情報は公式サイト等でご確認ください。

◆参照元

■中古車情報サイト

  • グーネット
  • カーセンサー

■公的資料

  • 国土交通省
  • 自動車検査登録情報協会

■自動車業界データ

  • 日本自動車工業会(JAMA)
  • 全国軽自動車協会連合会
  • 自動車リサイクル促進センター

■安全性・技術関連

  • 独立行政法人 自動車技術総合機構(NASVA)
  • 国民生活センター

■その他

  • 自動車メーカーの公式情報
  • 損害保険会社の公式情報
  • e-燃費

さいごに

簡単ではありますが私のプロフィールを紹介させていただきました。

私自身のことはともかくとして、

あなたにとって最高の1台の探し方
あなたのカーライフに有益な情報
あなたと車の最高の付き合い方

を提供出来るよう、日々更新してまいります。

末永くよろしくお願いいたします。

syoga

タイトルとURLをコピーしました